VRoidは、最初から3D体が用意されており、紙に絵を描く感覚で直感的に髪の毛を生やしたり、衣装にペイントすることができる特徴を持つ。
VRM形式で出力され、VRMに対応している複数のVR・ARコンテンツで使用できる。
権利に問題がなければVtuberデビューも可能。
掲載レイアウトが新しくなったので最近の作品を優先して掲載しています。
過去に制作したモデル一覧。
うちの子、よその子、依頼作例、配布モデルなど、3Dの状態で閲覧できます。
提出されたイラストや資料を元にVRoid studioを使用して制作し、VRoid・VRM形式で納品します。
「誰もが気軽に3Dモデルを持てるように」
「3Dモデルを使用した配信のスターターとして」
商用利用権を省き、VRoidタイプでの作成によってコストを抑え、短期間での制作・納品を心がけています。
再現度の高さで評価を頂いております。
※商用利用権はオプションで購入可能です。
VRoid衣装・モデル販売・ファッションイベント出演の経験あり。イベントに応じてオリジナル衣装の制作も行ってきました。
SKIMAのメッセージ・XのDMから見積もりのご相談が可能です。Xの方が返信が早いです(@wakatu849)
ご利用&初回利用の割引特典コードはこちら
実際の配信やダンス動画などで使用されています。
商用利用権も購入されている方もいます。
画像リンクあり。
絵師様・モデリング様と共同で制作したもの。
合同制作企画 | 制作概要 | 記録 |
高葉しそ様 illustrator | 絵柄再現 | メイキング記録 |
八野ぺんた様 3Dモデラー | 衣装制作 | 制作記録 |
VRoid専用衣装・パーツ販売・モデル配布・販売はこちら。
衣装作品(一例)
二次ファンメイドです。DL前に各ページの説明文をよく読んでから使用してください。
BOOTHにてVRM形式をDLする際、以下に同意したものとします。
clusterなどのメタバースでは、無許可で版権作品に似せたアバター(知的財産権を侵害する可能性のあるアバター)は利用規約違反で、規約を失念された方がUPして違反になる恐れがあります。無許可や各コンテンツのガイドラインに沿っていない二次創作アバターは、メタバース上では使用しないようにしてください。
#無職転生 二次創作でvroidモデルのルーデウスが完成。最後まで進捗を見ていた方々ありがとうございました。VRM/PMX形式のモデル配布も用意したいと思っています。
— 八(わかつ) (@wakatu849) January 14, 2024
動画はクレジット内にて。 pic.twitter.com/01lqxxPVh6
動画の音ズレ修正。
— 八(わかつ) (@wakatu849) January 22, 2024
メイキング解説と共に制作したシルフィエットの配布です。 動作確認&FAとして動かしてみました。 最後まで進捗を見ていた方々ありがとうございました。動画はクレジット内にて。 #無職転生
配布はこちら https://t.co/rJ4H9SKubW
メイキングhttps://t.co/WHQ15tDsvk pic.twitter.com/2xAUcYv3he
VRM Live Viewerを使用して収録・編集を行っています。楽曲・モーション・カメラ・ステージなど、作成&公開していただいている全てのクリエーター様に敬意と感謝を申し上げます。
クレジットはyoutube・X内ツリーにて。
※大半がセカヒトバージョンなのでこちらで掲載されています。
ちょっと久々に動かしてみました楽しい
— 八(わかつ) (@wakatu849) November 30, 2024
音源:歌ってみた ver. nico nico MEN’s Live #sm32026190
モーション・カメラ:Ai様 #sm30734306
ダンスソフト :VRMLiveViewer - fantom_1x 様https://t.co/1mCK7vznrg
修正ツール:vmdtms/VMDRetarget - F.Issiki 様https://t.co/DmEpSO0vDM pic.twitter.com/y9eq2HHFg3
着せ替えた6人で踊って頂きました。男女どちらでも似合う衣装となっています。ターバンのアクセサリーも良い感じに揺れます。クレジットは動画とツリーにて。
— 八(わかつ) (@wakatu849) April 29, 2024
5/1に衣装販売です!#VRMLiveViewer #VRoid #VRoidStudio pic.twitter.com/tFMkhYxbEw
衣装の着用の様子です。スカートなので激しい動きだと中のスカートが貫通しやすいですが、このくらいであれば綺麗に見せる事ができます。頭部の星チャームも揺れます。 https://t.co/MQgAEoAdKJ pic.twitter.com/mheeplWDA3
— 八(わかつ) (@wakatu849) March 17, 2024
新作衣装で挙動確認。激しく動いても衣装の貫通が目立たないように工夫。髪パーツの帯もスクリプトによって胸部で動くようになりました。 pic.twitter.com/3boybXo99H
— 八(わかつ) (@wakatu849) March 8, 2024
\Unity使わなくても揺れる!/
— 八(わかつ) (@wakatu849) February 20, 2024
vroid初心者に向けた紹介動画。ringo様のスクリプトでは髪で作ったパーツの接続の部位を頭部以外に変更できます。以下クレジットとツリーにて。
腕なら袖に、腰ならしっぽに。腰のポーチとかも作れます。制作の幅がグッと広がるのでぜひチャレンジしてみてください pic.twitter.com/hLerBmSdnx
お洋服できました~~以前制作した和×モードと同系列のシリーズです pic.twitter.com/3vJQ745et6
— 八(わかつ) (@wakatu849) January 31, 2024
完成したドレスの試着ダンス版です
— 八(わかつ) (@wakatu849) January 23, 2024
(動画はクレジット内にて)
このモデルはblenderでスカートを少し柔らかく加工した程度で、他は通常のvroidと同じです。パーティー衣装としていかがでしょうか。
【ドレス販売はこちら】https://t.co/RCCenReF2P pic.twitter.com/tpfitDXEMC